受験勉強は計画が大事!上手な計画の立て方を教えます

こんにちは!

日向(ひなた)です!

 

 

計画って立てるの難しいですよね

f:id:hinataenglish:20200918140534j:image

 

しかし、

志望校合格のためには

無計画で挑むのは無謀です

 

 

「と言われてもどうすればいいか分からない…」

 

そんなあなたに

実際にどのように立てればいいのか

順番に紹介したいと思います!

 

 

1. 現時点と目標との距離を知る

 

2. やることを書き出す

 

3. 年間、月間、週間、1日計画を立てる

 

 

簡単に言うとこんな感じになります!

 

では1から説明していきたいと思います

 

 

1. 現時点と目標との距離を知る

f:id:hinataenglish:20200918141311j:image

 

これを知ることは計画を立てる上で

1番重要です

 

 

志望校にA判定の人とE判定の人では

やることは大きく変わってくると思います

 

 

A判定の人だったら

応用問題を中心にやればいいですが、

 

E判定の人だったら

基礎からやり直す必要があるはずです

 

 

このように

志望校と自分の現状を

知ることから始めましょう

 

 

2. やることを書き出す

f:id:hinataenglish:20200918141440j:image

 

1が終わったら

合格のために必要な要素を書き出していきます

 

しかし、

正直何が必要なのかわからないですよね

 

そういう場合、

役に立つものは

 

  1. 過去問
  2. 合格した先輩たちの合格体験記

 

などを参考にするといいです!

 

過去問を見れば

どんな傾向があるかわかるし、

 

先輩たちの合格体験記を見れば

実際にどんな対策をしてきたか

わかると思います

 

 

3. 年間、月間、週間、(1日)計画を立てる

f:id:hinataenglish:20200918141449j:image

 

ここまで行けばあとは

当てはめていくだけです

 

まずは大ざっぱでいいので

年間計画から立てていきます

 

例えば、

夏までに

英単語帳1冊を覚えるだったり、

 

秋までに

志望校の過去問で8割超えるだったり、

大まかな感じで大丈夫です!

 

 

次は月間計画です

 

ここからは

ある程度細かく計画していきます

 

例えば、

英単語帳だったら

50ページまでを20周して

8割は完璧に覚えるなどです

 

 

最後に週間(1日)計画です

 

月間計画で出したものを

1週間ごとに分けていけば大丈夫です

 

例えば、

先程の英単語帳だったら、

1ページ30秒×50ページで25分、

それを20周なので全部やるなら

500分(約8時間)になります

 

これを1日をすると

だいたい1時間ちょっと

単語に時間を割くことがわかりますね

 

 

 

1. 現時点と目標との距離を知る

 

2. やることを書き出す

 

3. 年間、月間、週間、1日計画を立てる

 

 

以上のように考えると、

計画を立てることができます

 

まずは

自分の現状を知ることから始め、

計画を立てていけるようにしましょう!